こんにちは、スープカレーより欧州カレーが好き どうもちゃむです。
今日はシャンパンの世界。
アンドレ・クルエはピノ・ノワールを主体に造っている生産者さんです。
味わいは勿論の事ですが、ラベルが兎に角すきって事もあるんですよねー🌝
記事を書き直ししました、、、とっっ散らかりすぎてたので、、少しはマシになっていると思います🌝🌝
アンドレ・クルエの始まり
アンドレ・クルエの祖先クルエ家はルイ16世やナポレオンの側近として仕えていました。
その後、ナポレオンから領土を譲り受けてその土地でブドウ栽培を行ったのが始まりです。
アンドレ・クルエとして1751設立
- 生産量が限られている為に仕向地にはごく少量。
- 1751年設立
- ネゴシアンマニピュラム(NM)
- スウエーデン国王も愛飲。国王の60歳の生誕祭にもまぬかれてアンドレ・クルエのシャンパンと共にお祝いした。
畑
《所有畑はどこにある?》
✔ ブージー村
✔ アンボネイ村
ピノ・ノワール好きにはたんっまらない素晴らしい村✨✨
超優良なピノ・ノワールを生み出す
ピノ・ノワールと言えばの
ブージー村 アンボネイ村
勿論グラン・クリュです!
この村に構えるアンドレ・クルエのシャンパンは勿論、ピノ・ノワールのみを栽培。
(シャルドネとのブレンドもあるが
シャルドネはピノ・ノワールと物々交換で手に入れている。
友人から、ピノ・ノワールを少し譲ってくれとの依頼で始まった)
アンボネイ村 ブージー村とはどんな村?
この村の名前を聞くだけでヨダレがでるちゃむです🤤ワカルケドー
アンボネイ村の特徴
✔ ピノ・ノワール81%19%シャルドネ種。
✔ 南斜面の陽当り良好 完熟したピノ・ノワールが収穫できるグラン・クリュ。
✔ フィネスでエレガントなピノを作り出す。
オーク樽使いの魔術師が多く存在する事でも有名な村。
アンボネイのピノはオークとの相性がよく、素晴らしさをより一層発揮すると言われている。
ブージー村の特徴
✔ アンボネイとはまた違って力強くパワフルなピノ・ノワールを生み出す。
✔ 89%ピノ・ノワール11%のシャルドネ種。
✔ 真南に向いた斜面 陽を全身に浴びる完璧な土地。
✔ 太陽を感じる完熟したピノ・ノワールを収穫できるグラン・クリュ。
✔ 豊かな果実味、しっかりしたボディ、濃厚な風味のピノを作り出す。
なので素晴らしい赤ワインも造る。(ブージールージュ)
猛暑の近年はより一層パワフルなピノ・ノワールになりそう。
醸造のこだわり
ワインを作るのには葡萄を圧力にかけて搾汁するのですが、一般的に圧搾機は
ステンレスのバルーン型(もっとも優しく圧搾)写真左のステンレスか、伝統的木製の圧搾機右で造る。
アンドレ・クルエは木製の長方形の圧搾機にこだわりをもち使用。
搾汁はテート・ド・キュヴェ(一番搾り)のみ使用。
発酵はステンレスタンクで行い(温度管理がし易い)途中4段階にわけてオーク樽に移して発酵させる(樽からの風味が入りアロマが豊かになる)そしてステンレスに移して更にオークで澱引き。アー!コンガル!
4段階に分けると全ての良さを最大限に引き出せると考案。
アンドレ・クルエのランナップとして
The v6 experience
ドリームヴィンテージv3
シルバー
グランド・レゼルヴを紹介
The v6 experienceのプロフィール
素晴らしいシャンパンは勿論の事、アンドレ・クルエのラベルもめっちゃめちゃ好きです。
初めて味わったのはThe v6 experienceでラベルが可愛すぎて買ったのが始まりです。
なんの先入観もなく味わったのでその素晴らしさにビックリしました🌝
そこからアンドレ・クルエにハマりました。
そりゃそーだねの6年瓶熟
味わい豊かで力強い。
ピノ・ノワール90ヶ月80%とソレラ ピノ20%のブレンド。
濃い黄金色 ドライフルーツやジンジャーブレット、ナッツの深い味わい。
フィネスを強く感じれる。フィネスってどんな感じと思われる方に。
余韻も長く豊かな味わい。
この黄色と青のコントラスト🌝ロケットの絵が子供心をくすぐる。
ロケットの絵はこのシャンパンを飲んだ時の表現として表している。
『新たな高みへ連れて行く』ホンマニソンナカンジ
🚀
2008年 シルバー 2006年 レゼルブのプロフィール
2008年 ピノ80% シャルドネ20%
ミネラル感があり緻密でエレガント。
リンゴの蜜やオレンジの素晴らしい香りとしっかりした酸。
ちゃむが味わった時なので(2018年頃)今は落ち着いた酸でもっとフルーティで濃厚な感じになっていると思う。
今頂くなら一番かな。
飲食店やショップで見かけたら是非とも味わって欲しいです
SILVA
ピノ・ノワール100%
リザーブワイン2〜5年ものを35%使用
ZERO DOSAGE(補糖0%)
この村の超良質なピノ・ノワールがガッツリ味わえる。しかもNon Dosage!!
ピュアピュアです。
ノンドサ好きにはたまらない1本ですね✨✨✨
ドライでシャープでクール!リンゴ、洋梨、クランベリー、レッドチェリーの香り。
因みに『神の雫』にも掲載されており、倍の値段がついてもおかしっくないと紹介。
ワインジャーナリスト山本昭彦氏が死ぬまでのみたい30本に選んでいる(読売オンライン)
コスパが良すぎです。
*シルバーは光沢によりボトルのラベルの色が変わって見えます
2006年
ドリームヴィンテージv3
ピノ・ノワール100%(アンボネイ ブージー半々)
気候が激しく展開した年。
グレープフルーツ 桃 ラズベリー ブラックチェリーの香り上品でエレガント
酸もしっかりしていてドライな印象。
エチケットはノスタルジック
グランド・レゼルブ
ピノ・ノワール100%
リザーブワイン2〜5年ものを30%使用。熟成期間36ヶ月
アンドレ・クルエのスタンダード。
色調はレモン色とオレンジのが混ざった色
レットチェリー、イチゴ、ラズベリー、クランベリーの赤系果実がしっかり感じる
桃に洋梨にパンやトースト スパイシーさとナツメグ。ナッツやシナモンの奥深い味わい。
酸もしっかり感じられる。
大型台風で大雨も続くし気をつけてね
今日はこのへんで
素晴らしくかけがえのない今日を Au revoir