こんにちは、ちゃむです。
はい!来ました!今や爆発的な人気の
ウニ醤油 いくら醤油
ウニ醤油の中でもウニ感が半端なく
もぅウニ!!を見つけました。
そして今回は雲丹ランキング3選を勝手に書いてみました。
大分、山口、広島、福井、北海道の色んな醤油屋さんが出されているウニ醤油を何本も試しましたが、
一番!ウニ感が有ったのはこちら
北海道の旭川市で造られているこのウニ醤油 エッ!!モゥウニヤン!
雲丹醤油ランキング1位はこれだ!!
![ウニ醤油](https://www.loeuvreintemporelle77.com/wp-content/uploads/2024/10/5ad89a5fd89d54cbae8cab3629c5ad0f.jpg)
北海道、旭川市曙一条にある日本醤油工業さん
創業19年が造る魔法の醤油。
アサヒカワドウブツエンモチカイヨ🐘
だっっれが食べてもエッ!
雲丹やん!
って言ってい頂ける
自信があります!
《1位に選んだ理由》
✔ 雲丹の含有量が圧倒的に多い
✔いい意味でソースとしてもそのまま使える
✔蒸雲丹バージョンも練雲丹バージョンも有る
ここは、蒸しウニ醤油も出しています。
ウニをめちゃめちゃ感じますが練ウニより濃ゆいー!
ってより優しい。
練ウニの方はソースやお肉などに合う濃さですが、蒸しウニは豆腐などの前菜でも掛けれる濃さ?です。
他の醤油に比べて練ウニの含有量が圧倒的に違う。どろ〜んっとでてきます。
ウニ感を楽しみたい方に🌝🌝
いくら醤油
![ウニとイクラの醤油](https://www.loeuvreintemporelle77.com/wp-content/uploads/2024/10/4c15ab521eaea8d7d81872ed724bc30e.jpg)
販売元が同じのイクラ醤油。ウニ醤油と同じぐらいどろんどろんしてます。
ウニ醤油のいくらバージョン。
ちゃむはいくらが好きなのでコレを見つけた時は飛び跳ねました🌝
いくら醤油は私にとて無くてはならない存在になりました🌝
いくらのプチプチした食感はないものの、いくらのソースです。
醤油なので勿論、塩味もばっちり効いていて、これさえあれば余計なものを足さなくてよし!
雲丹ランキング2位 うにのやまみ
✔ 雲丹の香りを控えめで味しっかり
ウニ醤油は気になるけど、ウニのあの独特な香りが少し苦手やねんなぁ。
っでも、ウニー!って醤油を求めてる
Yes Yes Yes
大丈夫です。あります!
ウニ醤油の先駆けにもなった山口県下関のお醤油
![下関のウニ醤油](https://www.loeuvreintemporelle77.com/wp-content/uploads/2024/10/6d473d30c3f441af6fe18bf641870496.jpg)
ウニ辛くないし独特な風味もないけどしっかりウニを感じれる。
固形物を感じる食感がありますが、すり身と卵みたいです。
雲丹ランキング3位 アサムラサキ醤油
![アワムラサキ会社の醤油](https://loeuvreintemporelle77.com/wp-content/uploads/2024/10/28d75d65ef7b83b3a9e8b649cb5cb67e.png)
醤油の方が強めで雲丹の風味が欲しい方は
アサムラサキさんのうに醤油
アサムラサキさんは牡蠣醤油で有名です。醤油を購入される時は、牡蠣醤油も🌝
広島県のお醤油屋さんで牡蠣醤油は間違いないです。醤油感が残りつつならアサムラサキさんが推しです。ここは鮑醤油が昔は有ったんですよ😿それがめちゃめちゃ美味しかった。
磯のかおりと鮑の凝縮感があって良かったのに今は無いんですよ😿
又販売して欲しい〜〜!!!
雲丹大好き!雲丹を求めている!なら、北海道の雲丹醤油を。
では今日はいくら醤油でパスタ
![醤油パスタ](https://www.loeuvreintemporelle77.com/wp-content/uploads/2024/10/bc4f5a7b4e60ac802c1a36ddb1a44f6d.jpg)
素晴らしい今日をAu revoir
![にほんブログ村 料理ブログへ](https://b.blogmura.com/food/88_31.gif)
にほんブログ村